お泊り32 白馬・安曇野・松本(4・5日目(最終日))
2017/8/13
道の駅アルプス安曇野・ほりがねの里でおにぎりなど購入し食べて出発 9:10頃
松本城近くの駐車場に到着 9:50頃
太鼓門から入り松本城天守入口に着いたが160分待ち、予想以上に長い・・・ 10:10頃
入口に立っている案内の方が時間があるならこのままの状態が続くので、入城は最終17:30近くのほうがいいということでそれまで松本城近辺散策
松本市立博物館、四柱神社と立ち寄り、cafe SENRI 中町店でソフトクリーム 12:00頃
http://www.minoriya-ice.com/
評判通りうまい!

時間的にお腹もすいたので、ここの裏に評価の高い「そば野麦」があるので並んでみたが1人前がちょい高いのでSENRI 隣の「松本くろ門」で食事
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20006968/

店を出たのが13:00過ぎ、特に歩いて見る場所もなく、17:30までには時間があるので車で一休みするためナワテ通りとおり駐車場へ
車に戻り道の駅で買ったおはぎ食べ一休み
おはぎも評判通りおいしい!
15:30頃少しは待ち時間が減っているかなと松本城に確認しに行ったがあまり変わっていなかった、お盆の時期はやっぱりすごい!素直に最終入場時間近くまで待ちます
16:00過ぎくらいから松本城回りをぷらぷら歩き、時間つぶしして17:20頃入場した
入り口にはまだ待ち時間は60分と出ていたが待ち時間はなかった

夕食は焼き鳥食べようということで先ほどの「そば野麦」隣の「気らく家」に行ったがお休み
取敢えず松本駅方面に歩いて店探ししながらネット検索して良さそうなやきとりの名門秋吉に決めて入店 18:40頃
http://www.akiyoshi.co.jp/
後で知ったが東京にもあるのね、おいしかったからいいけど w
湯の華銭湯瑞祥 21:20頃
http://zui.sakura.ne.jp/matsumoto/index.html
道の駅白州 25:00頃
2017/8/14
道の駅白州で朝食して、お楽しみシャトレーゼ白州工場へ行く予定が想像以上の混雑で国道20号から工場方面に入る道があるがここから渋滞、取敢えず並んでは見たものの近くにいた交通整理の人に確認すると最低ここから1時間、見学(入替制)1時間ということ聞き、入替時間1時間ずれたら3時間位掛かるので諦め 8:50頃
台ヶ原金精軒台ヶ原本店 9:40頃
http://kinseiken.co.jp/
もう一つの信玄餅屋で最近は店舗限定の水信玄餅が人気らしいが、土日以外販売していないため生信玄餅など購入して帰る
駐車場を出たところで目の前を見慣れたオルビス(ハラさん)が通り過ぎた、運よく信号待ちで追いつき横付けして挨拶だけしてお別れ (⌒-⌒)
首都高でもオルビスとすれ違い、相手の方が先に気づいたらしく2人して大きく手を振ってくれたのでこちらも振り返した \(^▽^)/
途中事故渋滞などで混雑はあったが2台のオルビスと遭遇して無事帰宅 15:40頃
おわり
道の駅アルプス安曇野・ほりがねの里でおにぎりなど購入し食べて出発 9:10頃
松本城近くの駐車場に到着 9:50頃
太鼓門から入り松本城天守入口に着いたが160分待ち、予想以上に長い・・・ 10:10頃
入口に立っている案内の方が時間があるならこのままの状態が続くので、入城は最終17:30近くのほうがいいということでそれまで松本城近辺散策
松本市立博物館、四柱神社と立ち寄り、cafe SENRI 中町店でソフトクリーム 12:00頃
http://www.minoriya-ice.com/
評判通りうまい!

時間的にお腹もすいたので、ここの裏に評価の高い「そば野麦」があるので並んでみたが1人前がちょい高いのでSENRI 隣の「松本くろ門」で食事
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20006968/

店を出たのが13:00過ぎ、特に歩いて見る場所もなく、17:30までには時間があるので車で一休みするためナワテ通りとおり駐車場へ
車に戻り道の駅で買ったおはぎ食べ一休み
おはぎも評判通りおいしい!
15:30頃少しは待ち時間が減っているかなと松本城に確認しに行ったがあまり変わっていなかった、お盆の時期はやっぱりすごい!素直に最終入場時間近くまで待ちます
16:00過ぎくらいから松本城回りをぷらぷら歩き、時間つぶしして17:20頃入場した
入り口にはまだ待ち時間は60分と出ていたが待ち時間はなかった

夕食は焼き鳥食べようということで先ほどの「そば野麦」隣の「気らく家」に行ったがお休み
取敢えず松本駅方面に歩いて店探ししながらネット検索して良さそうなやきとりの名門秋吉に決めて入店 18:40頃
http://www.akiyoshi.co.jp/
後で知ったが東京にもあるのね、おいしかったからいいけど w
湯の華銭湯瑞祥 21:20頃
http://zui.sakura.ne.jp/matsumoto/index.html
道の駅白州 25:00頃
2017/8/14
道の駅白州で朝食して、お楽しみシャトレーゼ白州工場へ行く予定が想像以上の混雑で国道20号から工場方面に入る道があるがここから渋滞、取敢えず並んでは見たものの近くにいた交通整理の人に確認すると最低ここから1時間、見学(入替制)1時間ということ聞き、入替時間1時間ずれたら3時間位掛かるので諦め 8:50頃
台ヶ原金精軒台ヶ原本店 9:40頃
http://kinseiken.co.jp/
もう一つの信玄餅屋で最近は店舗限定の水信玄餅が人気らしいが、土日以外販売していないため生信玄餅など購入して帰る
駐車場を出たところで目の前を見慣れたオルビス(ハラさん)が通り過ぎた、運よく信号待ちで追いつき横付けして挨拶だけしてお別れ (⌒-⌒)
首都高でもオルビスとすれ違い、相手の方が先に気づいたらしく2人して大きく手を振ってくれたのでこちらも振り返した \(^▽^)/
途中事故渋滞などで混雑はあったが2台のオルビスと遭遇して無事帰宅 15:40頃
おわり
- 関連記事
-
- お泊り34 三条・弥彦
- お泊り33 明野町・一宮町(山梨県)
- お泊り32 白馬・安曇野・松本(4・5日目(最終日))
- お泊り32 白馬・安曇野・松本(3日目)
- お泊り32 白馬・安曇野・松本(1・2日目)
スポンサーサイト