シャワーポンプ 作動せず キャンピングカー(オルビスユーロ)
前回のシャワーへッド交換後 どのぐらい違うのよと試そうとシャワーハンドル捻ったら
動作せず マイミクさんのは、ポンプ作動してましたが、家はポンプも動きません・・・
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
シャワーハンドルがスイッチになっているのでon-offするもダメ
温度調整ダイヤル 関係してたっけ ←関係ありません
水タンクから温水タンクへの給水ボタン関係してたっけ ←関係ありません
最悪です ポンプ逝かれたか・・・ 自分では為す術もなく?
mixiに「・・・近いうちにCWに勉強しにと・・・」つぶやいてみたら いろいろ助言いただき
その気になって 調べてみました。
1・ シンクポンプと共通ではないかということで、シンク水流しながらイジクルもダメ
後でわかりましたが、シャワーは水・温水ともシンクとは別ポンプでした
2・ 1 やりながらホース吸ってみた、ポンプ動いていないので意味なし
3・ mixiで白旗宣言するも テスターの話しが出て挑戦
まず状況確認

ポンプ電源元

シャワーポンプ確定するため、温水タンク開けてみました
ネジにニョロニョロ?

全面パッキン

タンク覗きながら シンクポンプ動かしましたが、どちらが吸っているか不明のため
ホースさわりシンク送水側 特定されたので残りがシャワー側と判断
結果 始めの写真のように判断しました。
測定
メインスイッチより来ているところテスターで測ったところOK
ここまではよかったのですが、ポンプに12V来ているかどうか判断するのが、経験不足のため分かりません。
悩んだ結果、シャワー後ろ(右後ろ荷物室内)板外しました。

想像はしてましたが、ん~スペースがもったいないので、後で考えましょ!

見えているギボシ端子にテスター当て 12V来ていること確認したので シャワースイッチ接触不良確定

でもポンプも故障している可能性もありますが、調べる方法が・・・
ヒラメキ
何てことありません ギボシ端子同士くっつければいいのです

ウィ~ン 元気よくポンプ始動 水 出てきませんが?
先人の知恵「口吸い」出て来ましたよ O(≧▽≦)O ワーイ♪

と・ここで終わりの筈が、mixiで再度 故障箇所報告後
どうしてもシャワースイッチの中が 気になる気になる気になる木 開けちゃいました
シャワーノブは引張れば取れます この黒いのまわすと

このように

で・ネジはずし

漏電 ショート (゚ロ゚;)エェッ!?

もちろん 蓋側にも
(金属部分 少しきれいになってます。なぜかって きれいにすれば使えるかもと考えたんですね~ あぶないですね
)

無事 解決です ♪(* ̄ー ̄)v
mixiで助言頂いたおかげで 最後まで原因究明できました。
ありがとうございました
後日CWより代替品到着まで 安全のためギボシ端子マイナスは外しました。
最後に症状について
1.シャワーハンドル回してもポンプ作動しないが、ONーOFFしているうちにポンプ作動する
OFFは普通に出来る
2.シャワーハンドル回せばポンプ作動するがハンドル戻しても(OFF)ポンプが止まらないが、ONーOFFしているうちに止まる
3.シャワーハンドル(スイッチ)回しても(ON)ポンプ作動しない
4.シャワーハンドル回せばポンプ作動するがハンドル戻しても(OFF)ポンプが止まらない
家は納車時からスイッチ不良だったと思われます。
納車時1の状態→2→3→4と来ました
似たような症状あるならスイッチが怪しいです
参考
取付から約1年
使用回数 6回位 本格使用なし短時間使用のみ(作動確認含む)

にほんブログ村

動作せず マイミクさんのは、ポンプ作動してましたが、家はポンプも動きません・・・
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
シャワーハンドルがスイッチになっているのでon-offするもダメ
温度調整ダイヤル 関係してたっけ ←関係ありません
水タンクから温水タンクへの給水ボタン関係してたっけ ←関係ありません
最悪です ポンプ逝かれたか・・・ 自分では為す術もなく?
mixiに「・・・近いうちにCWに勉強しにと・・・」つぶやいてみたら いろいろ助言いただき
その気になって 調べてみました。
1・ シンクポンプと共通ではないかということで、シンク水流しながらイジクルもダメ
後でわかりましたが、シャワーは水・温水ともシンクとは別ポンプでした
2・ 1 やりながらホース吸ってみた、ポンプ動いていないので意味なし
3・ mixiで白旗宣言するも テスターの話しが出て挑戦
まず状況確認

ポンプ電源元

シャワーポンプ確定するため、温水タンク開けてみました
ネジにニョロニョロ?

全面パッキン

タンク覗きながら シンクポンプ動かしましたが、どちらが吸っているか不明のため
ホースさわりシンク送水側 特定されたので残りがシャワー側と判断
結果 始めの写真のように判断しました。
測定
メインスイッチより来ているところテスターで測ったところOK
ここまではよかったのですが、ポンプに12V来ているかどうか判断するのが、経験不足のため分かりません。
悩んだ結果、シャワー後ろ(右後ろ荷物室内)板外しました。

想像はしてましたが、ん~スペースがもったいないので、後で考えましょ!

見えているギボシ端子にテスター当て 12V来ていること確認したので シャワースイッチ接触不良確定

でもポンプも故障している可能性もありますが、調べる方法が・・・
ヒラメキ


ウィ~ン 元気よくポンプ始動 水 出てきませんが?
先人の知恵「口吸い」出て来ましたよ O(≧▽≦)O ワーイ♪

と・ここで終わりの筈が、mixiで再度 故障箇所報告後
どうしてもシャワースイッチの中が 気になる気になる気になる木 開けちゃいました
シャワーノブは引張れば取れます この黒いのまわすと

このように

で・ネジはずし

漏電 ショート (゚ロ゚;)エェッ!?

もちろん 蓋側にも
(金属部分 少しきれいになってます。なぜかって きれいにすれば使えるかもと考えたんですね~ あぶないですね


無事 解決です ♪(* ̄ー ̄)v
mixiで助言頂いたおかげで 最後まで原因究明できました。
ありがとうございました
後日CWより代替品到着まで 安全のためギボシ端子マイナスは外しました。
最後に症状について
1.シャワーハンドル回してもポンプ作動しないが、ONーOFFしているうちにポンプ作動する
OFFは普通に出来る
2.シャワーハンドル回せばポンプ作動するがハンドル戻しても(OFF)ポンプが止まらないが、ONーOFFしているうちに止まる
3.シャワーハンドル(スイッチ)回しても(ON)ポンプ作動しない
4.シャワーハンドル回せばポンプ作動するがハンドル戻しても(OFF)ポンプが止まらない
家は納車時からスイッチ不良だったと思われます。
納車時1の状態→2→3→4と来ました
似たような症状あるならスイッチが怪しいです
参考
取付から約1年
使用回数 6回位 本格使用なし短時間使用のみ(作動確認含む)

にほんブログ村

- 関連記事
-
- シャワースイッチ修理 キャンピングカー(オルビスユーロ)
- シャワーポンプ 作動せず キャンピングカー(オルビスユーロ)
スポンサーサイト